9月18日(月)逗子キッズレスリングクラブ
今日のハロー逗子のコーナーでご紹介しました。
逗子は神奈川県の中でも レスリングが盛んなのです。
県少年レスリング選手権大会は14年間、逗子を会場に毎年
行われているし、8年前に国体で逗子がレスリング会場にもなりました。
このキッズレスリングクラブもさまざまな大会で優秀な成績をおさめています。

練習は↑ まず柔軟体操から。リーダーの号令により自主的に始めます。
一番下は4歳の男の子。女の子もいます。

クラブ代表で指導の松岡幹夫さん(右)↑市役所の職員でいらっしゃいます。
「試合に出るとたった一人ですべてに対応しなければならない」
そんな厳しさをこどもたちに身に付けて欲しいと話していました。
左は 針生真之介さん。彼も大会ですばらしい成績をおさめています。
子ども達にとっては 頼れる存在です。

↑小坪小学校5年の香山芳美さん。高校生の男子相手に練習です。
お姉さんが先にレスリングをやっていて 芳美さんもはじめたそうです。
レスリングをはじめたお陰で全国にたくさん友達ができたと話していました。
お話うかがった時は 本当にあどけない感じでしたが 彼女、強いんですよ。
昨年秋からの8つの大会で、4回優勝しています。
来月8日には逗子アリーナで「第14回 神奈川県少年レスリング選手権大会」が
行われます。芳美さんは昨年優勝していますが 今年も「優勝します」と
力強い言葉が聞かれました。 頑張れ!!

お母さんたちも 見守っています。
今月下旬から ジュニアレスリング教室もはじまります。
詳しくは 体育協会まで。